59件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白石市議会 2019-12-17 令和元年第438回定例会(第3号) 本文 開催日:2019-12-17

特に土地を売却した方につきましては、業者が、これは小規模になりますけれども、赤線とか青線を調べないで整地をしたり、そういったことによって水害等を拡大させたりというようなことも起きております。  また、貸与者については、20年という長い期間になることから、次の代までにしっかり完了してもらうという必要が発生すると思っております。  

石巻市議会 2018-03-13 03月13日-一般質問-08号

道路は赤道、水路青線と呼ばれたりしておりますが、市内には山があるところも多く、雨が降るたびに少しずつ山のほうから流れ出して運ばれた土砂が堀にたまってきます。 (1)といたしまして、この山地から流れ出した堆積土砂等の対策についてどう管理しているのか伺います。 2点目は、舗装、側溝等整備について、住居に隣接している道路水路整備について伺います。

気仙沼市議会 2016-12-08 平成28年第87回定例会(第2日) 本文 開催日: 2016年12月08日

大浦団地から山まで行く部分の箇所でございますけれども、路線としましては廃止いたしますが、この道路とほぼ同じ箇所赤線青線がございまして、そこにつきましては市で、土木で管理しますので、今まで同様、市で管理するということで、路線は廃止いたしますけれども、管理は市でするということで考えておりました。

仙台市議会 2016-07-21 都市整備建設協議会 本文 2016-07-21

青線で囲まれておりますのは構造物単位のくくりでございまして、12に区分された構造物となっております。この図は、その構造物単位での傾斜方向傾斜量を示したものでございまして、左上の第2系列の最終沈殿池などで最大105ミリの傾斜量となっております。  続きまして、図5をごらんいただきたいと思います。これは隣り合う構造物の段差を示した図になってございます。

東松島市議会 2016-02-19 02月19日-議案質疑、委員会付託-06号

市内では、現在新築、改築等をなされる市民がふえており、測量した結果、法定外公共物赤線青線ですけれども、実質的に敷地として利用している状況も多く見られます。そのような事象が判明した際には状況等を確認しながら、利用を希望される方と協議を行い、随時売却を行っております。  また、今年度も国、県の堤防事業による用地買収対象となる市有地が見込まれており、こちらも随時協議により売却を予定しております。

仙台市議会 2015-10-06 都市整備建設委員会 本文 2015-10-06

図が三つございますが、青線が現在の経路赤線変更後の経路でございます。仙台駅前のバス停も、荘内銀行前の29番からヤマダ電機前の29-2に変更となります。これにより、電力ビル前の発着は500便程度の減となり、混雑緩和が見込まれると考えております。  4、仙台西口乗降場整備に伴う再配置につきましては、別紙4をごらんください。

東松島市議会 2015-09-24 09月24日-議案説明、質疑、討論、採決-06号

資料1―5の図面では、凡例としまして今回整備管渠赤線、次回整備管渠青線、既設管渠緑線でお示ししておりますので、ご確認いただきたいと思います。野蒜第一、第二雨水ポンプ場につきましては、議案第124号で改めてご説明させていただきたいと思います。  次のページ、資料1―6には標準断面図を添付してございますので、ご確認いただきたいと思います。  

大崎市議会 2014-02-13 02月13日-02号

次に、民間との間の水路整備についてですが、宅地開発などにより取り残された通称青線と呼ばれる未整備水路整備につきましては、排水路改良整備事業として古川地域において進めておりますが、平成26年度からはその他の地域におきましても事業を開始し、流れが滞る未整備水路断面が不足する水路を敷設がえするなど、浸水被害の軽減と衛生的な環境整備を図ってまいります。

仙台市議会 2012-09-21 平成23年度 決算等審査特別委員会(第3日目) 本文 2012-09-21

110: ◯財産管理課長  法定外公共物は、旧建設省が所管していた広く一般的に利用されている道路水路等のうち、道路法河川法下水道法等機能管理に関する特別法の適用を受けない公共物で、赤線と言われる里道とか青線と言われる普通河川水路等に代表されるものでございます。

仙台市議会 2011-10-13 平成22年度 決算等審査特別委員会(第2日目) 本文 2011-10-13

37: ◯下水道調整課長  都市部には農業用排水路青線水路など、目的や位置づけの異なる水路がございますが、これらの水路は実質として雨水排水の一部を担っております。したがいまして、用途廃止による払い下げを行う場合などにおきましては、雨水管整備状況浸水実績等を確認し、必要に応じ雨水渠として引き取るなど、従前の排水機能確保に努めてまいる所存でございます。

仙台市議会 2011-03-03 平成23年度 予算等審査特別委員会(第5日目) 本文 2011-03-03

136: ◯相沢和紀委員  さて、具体の質問に移ってまいりますけれども、道路赤線、そして河川及び水路青線と呼ばれ、一般的には国有地となっています。河川管理基本的に国、国土交通省ですが、一級河川の一部や二級河川などについては県が管理をしています。そしてさらに、ごく一部ではありますが、仙台市も管理を行っているところであります。  

気仙沼市議会 2011-02-24 平成23年第35回定例会(第2日) 本文 開催日: 2011年02月24日

私は秋山議員質問するまで、これは赤線でも青線でも、まあ、それはいずれでも、市の道路で2メーターの歩道くらいしか持っていなかったんですよね。これは個人有地ですよ。JRといえども。個人財産を勝手に認定できるのですか。その辺の法律行為は問題ないのでしょうかね。本吉町ではあり得なかった話ですね。

大崎市議会 2010-03-01 03月01日-05号

よく、公共用地内に国有財産、いわゆる青線あるいは赤線等々が出てくることがありました。今次、旧の町のことで新聞もにぎわしてございましたが、旧の古川市におきましても、私の近くにあります例えば西中の校庭の真ん中に青い水路、いわゆる国の財産であります水路等が出てきたりしたことがありました。このことについて、きちんとした訂正なりなんなりについてはそのとおり取り組んでおられるのでしょうか。